- ▼朝に起きて(^^;)
- 起き出して兄みてはる最終回を見終わった後、また寝(笑)
- 昼過ぎに起きまして、雨もやんだようだったので外出。
- なんか霧雨っぽいのがふりつつも、錦糸町へ。
- でもって先週にひきつづき、またもや錦糸町のヨシベーにて
- 今度はしょうゆラーメンを食す。
- まぁここのラーメンはトンコツベースにしょうゆ、塩などを足してる為
- スープそのものは濃い味わい―――ってか美味だなー(n'▽')η
- なんていうんでしょ、いつまでも呑んでいたい、そんなスープ?
- ホント美味です(*^ヮ')b
- 今回は細麺にしてみたんですが、これがまた堅めで好み(*゚ー゚*)
- あと味噌味もあるんだよなー―――来週も行ってみるか?(笑)(^^;)
- ▼で、アキバ(^^;)
- に行って一巡り。まぁHDやメモリの価格みたり、18kゲの価格みたりしつつ
- ぐるりと巡って、ラジオ会館へ。そして今日の目的のモノを見に海洋堂へ。
- や、出る前から欲しいなー、箱買いしちゃおうかなーと思ってたものが
- 出てたって事をすっかり忘れてまして(^^;
- 昨日ネット巡回してて思い出しまして、あるようならgetしようかなーと。
- で店頭で箱買いか、試しに2,3個買いしようか決めよう、とか思って
- 行ってみると、売り場には可動を確かめられるモノがありました(^^;)
- ▼で、結局・・・(^^;)
- って事で、勢いでgetしちゃったよー(^^;)
- KTフィギュアコレクションの
- ダイナミックロボットミュージアム(^^;)
- あの海洋堂のミニアクションフィギュアの鉄人28号でも採用されていた
- 山口式可動のミニフィギュアです。海洋堂に触って遊べる試用品が
- 置いてあったので試した結果、これならダブってもイイだろう。
- むしろ部品無くしそうなのでダブリ推奨、と思ったので、勢いで(^^;)
 |
ちなみにアソート率は左手前から
ゲ2/ジ/ゲ2/ゲ1/ゲ2/真
右手前から
ジ/真/ゲ1/ジ/ゲ1/ゲ3
の計12個って感じかな(^^;
つまり、ジーグ・ゲ1・ゲ2が
各3個。真ゲが1個。
そしてゲ3が1個と。
フルコンプが1揃いしかないのが
ちと残念だけど、ま、ジーグが
3個あるので満足かな?(^^) |
ちなみにちなみに、箱の中身はプチプチのビニール袋で二重に包まれた上、
- 小分けされていたりします。かなり厳重?
あと説明書とトレカが一枚。
- さて、全部とりだして一通りいじくり倒したんですが―――
- やーとってもイイ出来です!(*^ヮ')b
- この大きさでここまで動けば御の字でしょう。つかこの大きさで
- よく動けるなって感じで(^^;)
- スタイルも大したものですし、可動するからってヘタるようなとこは
- ありませんし。ひとつひとつカッコイイ見栄を切らせる事が出来るのが
- ほんとシビレます(^−^)
- これは遊べるなー(^^)
鋼鉄ジーグ―――スタイルがシンプルで、それゆえポーズは
- つけやすいです。頭もアゴがしっかりあるので表情つけやすいかな。
- 両肩を外してドリルと換装できます。あと手首がグーのと
- 両手を組んだ手首が付属してます。
ゲッター1―――太い胴もそんなに気にならないプロポーションです。
- 胴周りがかなり可動するので動きのあるポーズがとりやすいです。
- 脚もどっしりしっかりでバランス良いです。マントがたなびいてるのが
- ひたすらカッコイイ。斧持ち手と両手がグーなのがあります。
ゲッター2―――スラッとしてますねー。シンプルです。右手のペンチの
- ようなハンドが動かないのが寂しいです。で、左手のドリルは通常モードと
- 何やら回転して青い空気を巻き込んだような効果付きのドリルが在ります。
- また、下半身も高速移動モードの効果を表した、エイトマンの走りのような
- 効果の一体成型のクリア赤のヤツと換装出来ます(^^;)
ゲッター3―――腕が長いですが曲がりにくく、微妙なラインです(^^;)
- ただ全体的なバランスは良いと思います。ま、もともとこういうメカですし(^^;
- あまり動き作れないんで、3枚目はゲッタ2の下半身を付けてみました(笑)
真ゲッター1―――やーマガマガしくてカッコイイです。装飾も派手だしね。
- 動きも多少肩や背中の羽根で制限されるものの脚の動きでそこそこ
- 表情つけられます。斧も長くてGOOD。迫力あります(^^)
全員集合・・・各フィギュアにはクリアの円盤舞台が付いており、
- それつかってカッコイイポーズで立たせられるのがGJですね。
―――なんかコント出来そうな気がしたんですが、これ一枚で諦め(笑)
|